歯科医師による歯科情報サイト
マウスウォッシュの効果が出る使用方法は?危険性はないのか解説します。
予防歯科

マウスウォッシュの効果が出る使用方法は?危険性はないのか解説します。

患者さん
患者さん

歯磨きだけでは落とせない汚れにはマウスウォッシュが良いって聞いたのですが、効果はあるんですか?

歯科医師
歯科医師

マウスウォッシュには、虫歯・歯周病・口臭予防やホワイトニングなどの効果が期待できるものがあります。
今回は、マウスウォッシュの効果についてお話ししましょう!

D5017R.990011W

マウスウォッシュの効果

マウスウォッシュ 効果

マウスウォッシュは、含まれる成分によってさまざまな効果を発揮します。

虫歯や歯周病、口臭予防はもちろん、ホワイトニング成分による着色予防など、目的に合わせて選ぶことができます。

しかし、効果の持続時間は短く、マウスウォッシュだけで口内トラブルの原因となる細菌の塊(プラーク・歯垢)や着色物質を落とすことはできません。

基本的には、歯磨きやフロスを行ったあとに、仕上げのケアとして取り入れることで効果を発揮します。

ちなみに、歯磨き粉の代わりに使う「液体歯磨き」と見た目が同じなので、間違えないようにしましょう。

マウスウォッシュは歯磨きのあと、液体歯磨きは歯磨きの前に使います。

マウスウォッシュの効果① 虫歯・歯周病・口臭予防効果

殺菌成分やタンパク質除去成分が配合されたマウスウォッシュには、虫歯や歯周病、口臭の予防効果があります。

虫歯や歯周病、口臭は、口内の食べかすや舌の汚れ、はがれ落ちた粘膜の残骸などのタンパク質を口内細菌が分解することで起こります。

そのため、これらを予防するには、

  • 口内細菌の活動抑制
  • 細菌の活動の素となるタンパク質除去

のどちらかの作用により、虫歯や歯周病、口臭が発生するメカニズムを断ち切る必要があります。

口内細菌の活動抑制タイプのマウスウォッシュの効果

口内細菌の活動抑制タイプのマウスウォッシュは、

  • CPC(塩化セチルピリジニウム)
  • BTC(塩化ベンゼトニウム)
  • グルコン酸クロルヘキシジン

などの殺菌作用がある成分で、細菌を弱らせて虫歯や歯周病、口臭が発生するのを抑えます。

歯科医師
歯科医師

口内細菌抑制タイプのマウスウオッシュを使うと、トラブルの素となるタンパク質はあるけれど「細菌がタンパク質を分解する力が足りない」という状態になります。

タンパク質除去タイプのマウスウォッシュの効果

タンパク質除去タイプのマウスウォッシュは、

  • カテキン
  • トウキエキス

などの成分により、トラブルの素となるタンパク質を分解したり固めたりして口内から除去することで、虫歯や歯周病、口臭が発生するのを抑えます。

歯科医師
歯科医師

タンパク質除去タイプのマウスウォッシュを使うと、細菌は動けるけど「活動源のタンパク質がないから動けない」という状態になります。

マウスウォッシュの効果② ホワイトニング

ホワイトニング効果のあるマウスウォッシュは、

  • スルホコハク酸
  • ポリリン酸ナトリウム

などの成分が配合されています。

スルホコハク酸やポリリン酸ナトリウムには、付着した直後の着色物質を洗い流したり、歯をコーティングしたりして、新たな着色汚れの付着を防ぐ効果があります。

マウスウォッシュの「ホワイトニング」の意味には注意

マウスウォッシュに記載されている「ホワイトニング」は、着色汚れを洗い流して本来の歯の色に戻すという意味です。

歯科医院で受けるような歯の漂白を行うホワイトニングとは、意味が違うので注意しましょう。

マウスウォッシュの効果③ 効果の持続時間は短い

マウスウォッシュの効果の持続時間は、製品によって異なりますが、長いものでも12時間程度と短いです。

唾液による自浄作用で、マウスウォッシュの成分は時間の経過とともに洗い流されます。

また、食事をすれば当然、口内細菌の活動の素となるタンパク質が供給されるので、マウスウォッシュの効果はなくなります。

マウスウォッシュの危険性は?安全なの?

マウスウォッシュ 効果

マウスウォッシュは、味が濃くて刺激が強いものが多いため「身体にとって危険なのでは?」といわれることがあります。

マウスウォッシュが危険だといわれる理由には、副作用として以下のようなリスクがあるからです。

  • 使用時に口の粘膜に痛みが出ることがある
  • アレルギーを発症することがある
  • 口内の乾燥や口内細菌のバランスの乱れによる、虫歯や歯周病、口臭、カンジダ症、そのほかの粘膜異常などを引き起こすことがある
  • 歯磨きをサボってしまう人がいる
  • 発がん性のある成分が含まれることがある

日本で販売されているマウスウォッシュは、安全性が認められたものなので、使用上の注意を守って使えば安全です。

しかし、マウスウォッシュに限らず化粧品なども同じですが、使用中に痛みを感じたり、アレルギー反応が出たものは身体に合わないため、続けて使用するのは危険です。

また、マウスウォッシュは使用後の爽快感が強いため、歯磨きをしなくても口がきれいになったように錯覚してしまうこともあります。

歯磨きが疎かになると、口内が不潔になって虫歯や歯周病、口臭などのトラブルを引き起こすことになります。

安全に使うためには使用上の注意をよく守り、痛みやアレルギー反応などの問題がある場合はすぐに使用するのを止めましょう。

365dentistおすすめの効果的なマウスウォッシュ

マウスウォッシュ 効果
歯科医師
歯科医師

おすすめのマウスウォッシュを5つご紹介します!

コンクールF

618964 sp
created by Rinker
¥1,220 (2024/11/21 00:52:32時点 楽天市場調べ-詳細)

おすすめポイント

  • 歯科医院でも治療の際に使用しているマウスウオッシュ
  • グルコン酸クロルヘキシジンの殺菌効果で虫歯、歯周病、口臭をトータルケア
  • 1回の使用で12時間効果が続く
  • 濃縮タイプなのでコスパ抜群

リステリン

IMG 4534
4901730160476 1
created by Rinker
¥1,050 (2024/11/21 00:52:32時点 楽天市場調べ-詳細)

おすすめポイント

  • 歯科医院での支持率が高い
  • 殺菌力が強く虫歯・歯周病予防にも効果的
  • 口腔内リフレッシュしてねばつきがおさえられる

ステインケア

おすすめポイント

  • ステインコントロール成分のスルホコハク酸が着色汚れを防止
  • 匂い吸着成分配合なので、エチケットとしての口臭ケアにもおすすめ
  • フレーバーをナチュラルミント、ピーチリーフミント、フローラルホワイトティーの3種類から選べる

バトラー エフコート

おすすめポイント

  • 第3類医薬品に分類されており、非常に高い虫歯予防効果が認められている
  • 1日1回の使用で効果を発揮する優れもの
  • 比較的刺激がマイルドなノンアルコールタイプ

サトウ製薬 アセスメディクリーン

おすすめポイント

  • 歯周病緩和に特化した、医薬品のマウスウォッシュ
  • 効能として、歯周病の症状(歯ぐきからの出血、排膿、腫れなど)を緩和できることが認められている

マウスウォッシュを効果的に使うなら成分に注目しよう

E1F533AF 2930 46BE 8968 ED5EF60D86F8

マウスウォッシュは、含まれる成分によって効果が異なります。

自分の欲しい効果に合ったものを選びましょう。

365dentistでは、マウスウォッシュなどを用いたお口のケアに関するコラムが充実しています。

歯科医師運営のオープンチャットやあなたに合った歯科医院選びのお手伝いもしておりますので、興味のある方はぜひ遊びに来てくださいね!

関連記事:気になる口臭の原因と対策

関連記事:歯ブラシ(手磨き・電動歯ブラシ)おすすめランキング!選び方も教えます!

n10g4rn9 l03ypdEdkwpnkGLSbrpzM1zEliFJxqwjryrSAB25AeORlOrnS5iKK nUYXrnh9jZas1Ze40WJvxRSr4iXtJ365dentist総監修 歯科医師/勝屋友紀子 

長崎大学歯学部卒業、〜2018 九州医療センター、2018〜現在 都内歯科クリニック勤務

UyRZkXPjQvAn5BK9ai6vfhAEgYGCePrS3Id158EZKuev 2TIlSXaZPkxY9dJ 3vCTCm7hqIEw6AzmlpdiuMD8H 9aD01UftplKrgMtn7dmYe監修 歯科医師/Naomi

臨床研修終後、都内審美歯科勤務。現在は歯科医師/歯科ライター