歯科医師による歯科情報サイト
歯みがきするとおえっとなるのを防ぐにはどうしたら良いの?
予防歯科

歯みがきするとおえっとなるのを防ぐにはどうしたら良いの?

患者さん
患者さん

先生、歯みがき中によく吐き気がしておえっとなってしまいます。
楽に歯みがきができる方法はありませんか?

歯科医師
歯科医師

歯みがき中に吐き気がするのは辛いですよね。
おえっとなりやすい人は、歯みがきの方法や歯ブラシの選び方を少し工夫すると、吐き気を軽減できることがあります。
今回は、歯みがきで吐き気がする理由を踏まえて、歯みがき中の吐き気を予防する方法、吐き気が起こりやすい人におすすめの歯ブラシと歯磨き粉をご紹介します!

歯みがきで吐き気がする理由

歯みがき 吐き気

歯みがきで吐き気がする理由は、口に歯ブラシや歯磨き粉のような異物が入ることで嘔吐反射が起こるからです。

嘔吐反射は人間に備わっている危機管理能力のひとつですが、どの程度の刺激やどんな種類の異物で起こるのかは個人差があります。

歯みがき中の吐き気の正体は「嘔吐反射」

歯みがき中に吐き気がする原因は「嘔吐反射」という反応が原因です。

人間の身体は、異物が入ったと認識すると反射的に吐き出そうとします。これが「嘔吐反射」です。

生理的なものなので、病気などの異常ではありません。

どの物質が口のどの程度まで入ると嘔吐反射が起こるかは、個人差があります。

歯ブラシをお口の中に入れていても何も感じない人もいれば、

  • ブラッシング中に歯ブラシが舌に触れる
  • 歯ブラシを奥歯まで入れる
  • 舌みがきで舌を触る

など、口の中に歯ブラシが入ったことで、嘔吐反射が起きて吐き気を誘発してしまう人もいます。

また、妊娠中のつわりがある人も、歯みがき中に気持ち悪くなって吐き気がすることがあります。

歯みがき中に吐き気がしやすい人としにくい人の違い

歯みがき中に吐き気がしやすい人、しにくい人の違いは、過去の経験や口に歯ブラシを入れることへの嫌悪感など、口に物を入れることに対する不安や緊張があるかどうかが大きいと言われています。

  • 過去に異物が口に入ったときに、喉を詰まらせてしまった
  • 歯みがき中、ふとした瞬間に歯ブラシが喉の方に入ってしまい嘔吐反射が起きた経験がある など

このような経験があると「また同じことが起きたらどうしよう」という気持ちになり、不安や緊張から刺激に敏感になることがあります。

そうすると、歯みがきという少しの刺激で吐き気を誘発しやすくなるのです。

反対に、歯みがきに対してポジティブなイメージがあり、歯ブラシを口に入れたときにリラックスできている人は、吐き気が起こりにくいです。

歯みがき中の吐き気を予防する方法

歯みがき 吐き気

歯みがき中に吐き気が起こりやすい人は、以下のポイントを意識すると少し楽に歯みがきができるようになります。実践してみましょう。

  • 小刻みに歯ブラシを動かす
  • 歯ブラシを舌に当てないように意識する
  • 顎を引いて前かがみで歯みがきする
  • 低発泡・低香味の歯磨き粉を使う
  • ブラシ部分が小さい歯ブラシを使う

歯みがき中の吐き気予防①|小刻みに歯ブラシを動かす

歯ブラシを大きく動かすと異物感を大きく感じることが多いので、歯ブラシは小刻みに動かすように意識しましょう。

1本ずつ歯を磨くように意識するくらいがいいです。

歯の汚れも小刻みに歯ブラシを動かした方が落ちやすいので、一石二鳥です。

歯みがき中の吐き気予防②|歯ブラシを舌に当てないように意識する

歯ブラシが舌に当たると吐き気が起こりやすいので、舌にできるだけ触れないように磨いてみましょう。

特に舌の奥の方に触れると吐き気が起こりやすいので、舌みがきをするときは優しく、できる範囲でゆっくりと行います。

歯みがき中の吐き気予防③|顎を引いて前かがみで歯みがきする

歯みがきをするときの姿勢も吐き気を抑えるのに大切なポイントです。

歯みがきをするときは、顎を引いて前かがみの姿勢で磨きましょう。唾液が落ちてくるので、洗面台に向かって前かがみになるようにするといいです。

顎を上げて歯みがきをすると、気道が開いて舌の根元が喉の方に落ちやすくなるため、吐き気が誘発されやすいです。

喉の奥に歯磨き粉や唾液が流れ込んでいく感覚で吐き気をもよおすこともあるので、このような場合には前かがみで歯みがきをする方が苦しくないです。

歯みがき中の吐き気予防④|ブラシ部分がコンパクトな歯ブラシを使う

ブラシ部分が大きな歯ブラシは異物感による吐き気が起こりやすいです。

歯ブラシは、ブラシ部分が小さくて薄いコンパクトなものを選びましょう。

歯みがき中の吐き気予防⑤|低発泡・低香味の歯磨き粉を使う

歯磨き粉の味で気持ち悪くなったり、泡立ちすぎて口の中がいっぱいになることで吐き気がしたりします。

歯磨き粉は、低発泡・低香味の刺激が少ないものを選びましょう。

また、多くつけすぎると口の中で溢れてしまい吐き気が起こりやすくなります。歯磨き粉は適切な量を使用しましょう。

歯みがき中に吐き気が起こりにくい!365dentistおすすめのデンタルグッズ

歯みがき 吐き気

歯みがき中に吐き気が起こりにくい、365dentistおすすめのデンタルグッズをご紹介します。

嘔吐反射が起こりにくい

  • ブラシ部分が小さい歯ブラシ
  • 低発泡・低香味の歯磨き粉

をご紹介しますので、歯みがき中の吐き気で悩んでいる方は試してみてください!

歯みがき中に吐き気が起こりにくい歯ブラシ①|DENT.MAXIMA

コンパクトヘッドの代表格と言える歯ブラシです。

毛足が短く、植毛部分が2.6mmという非常に薄くてコンパクトな設計なので、歯みがき中に吐き気が起こりやすい人も異物感を最小限に抑えることができます。

歯みがき中に吐き気が起こりにくい歯磨き粉|チェックアップ

551605
created by Rinker
¥660 (2024/11/21 12:04:34時点 楽天市場調べ-詳細)

低香味、低発泡の歯磨き粉の定番です。

フッ素配合で虫歯予防効果が期待でき、低発泡のソフトペーストタイプ、泡立ちがほとんどないジェルタイプなど、好みに合わせて選択することができます。

歯みがき中に吐き気が出やすい人の虫歯予防におすすめの歯磨き粉です。

まとめ

歯みがき 吐き気

歯みがき中に吐き気がするのは、歯ブラシや歯磨き粉などの異物が口に入る刺激で嘔吐反射が起きるからです。

嘔吐反射の起こりやすさには個人差があり、普段はなんともなくても妊娠してつわりがある時期には吐き気を誘発しやすくなることがあります。

吐き気がするからといって、歯みがきをしないと虫歯や歯周病、口臭が発生します。

歯みがきの方法やデンタルグッズの選び方を工夫して、少しでも楽に歯みがきができるようにしてみましょう。

365dentistでは、

  • 歯科医師運営のオープンチャットでのご相談
  • あなたにあった歯医者探しのお手伝い
  • お口に関するお役立ちコラム

で、あなたのお口の健康と美をサポートいたします!

お口に関するお悩みや疑問がある方は、まずは歯科医師運営のオープンチャットでお気軽にご相談ください!

関連記事:【歯科医師監修】歯磨きの時間はどれくらいが適切なの?最適な回数や時間帯も教えます。

関連記事:歯医者が怖い方へ。虫歯だらけになる前に克服する方法や対策を解説

n10g4rn9 l03ypdEdkwpnkGLSbrpzM1zEliFJxqwjryrSAB25AeORlOrnS5iKK nUYXrnh9jZas1Ze40WJvxRSr4iXtJ365dentist総監修 歯科医師/勝屋友紀子 

長崎大学歯学部卒業、〜2018 九州医療センター、2018〜現在 都内歯科クリニック勤務

UyRZkXPjQvAn5BK9ai6vfhAEgYGCePrS3Id158EZKuev 2TIlSXaZPkxY9dJ 3vCTCm7hqIEw6AzmlpdiuMD8H 9aD01UftplKrgMtn7dmYe監修 歯科医師/Naomi

臨床研修終後、都内審美歯科勤務。現在は歯科医師/歯科ライター