歯科医師による歯科情報サイト
電動歯ブラシにおすすめの歯磨き粉5選!
予防歯科

電動歯ブラシにおすすめの歯磨き粉5選!

患者さん
患者さん

電動歯ブラシを使い始めたのですが、普通の歯磨き粉は使わない方がいいと言われました。
電動歯ブラシにおすすめの歯磨き粉はありますか?

歯科医師
歯科医師

電動歯ブラシは、歯の汚れを落とす作用が強いため、歯磨き粉選びにもいくつかの注意点があります。
では、電動歯ブラシにおすすめの歯磨き粉5選をご紹介します!

電動歯ブラシに歯磨き粉は付けるべき?

電動歯ブラシ 歯磨き粉

電動歯ブラシは歯磨き粉を付けなくてもいいという意見もありますが、口の健康増進の観点からは、歯磨き粉を付けて磨くのがおすすめです。

虫歯や歯周病、着色、知覚過敏を予防するためには、2つの大切なポイントがあります。

  • 歯の汚れを落とす
  • 歯磨き粉の薬用成分を効果的に使う

電動歯ブラシは歯の汚れを効率的に落とせるため、適切に使えれば、1つ目の「歯の汚れを落とす」というポイントはクリアできます。

しかし、虫歯や歯周病、着色予防に大切な歯質強化や殺菌、着色汚れを落とす作用などを得るには、歯磨き粉に含まれる薬用成分が必要です。

また、知覚過敏の場合は歯の神経に伝わる刺激をブロックすることが必要ですが、これも歯磨き粉に含まれる薬用成分の力を借りる必要があります。

口の健康増進のためにも、薬用成分が配合された歯磨き粉を付けて磨くのがおすすめです。

電動歯ブラシに付ける歯磨き粉は何でもいいの?

電動歯ブラシ 歯磨き粉

電動歯ブラシは、手用歯ブラシよりも汚れを落とす効果が高いです。

そのため、電動歯ブラシと一緒に使うと歯磨き粉に含まれる成分で歯や歯茎を傷つけてしまう可能性のある歯磨き粉は、避けるのが望ましいです。

電動歯ブラシに付ける歯磨き粉は、以下のようなものを選びましょう。

  • 研磨剤無配合
  • 低発泡性か発泡剤無配合
  • 口のお悩みに合った薬用成分が配合されている
歯科医師
歯科医師

さらに、歯磨き粉の形状がジェルタイプだと、ある程度の粘度があるので飛び散りにくいです!

研磨剤無配合

電動歯ブラシに使う歯磨き粉は、研磨剤が入っていないものが基本です。

歯磨き粉の研磨作用が強いと、電動歯ブラシの汚れを落とす作用と合わさって、歯や歯茎を傷つけることがあります。

汚れを落とす作用の強い、粒の粗い研磨剤が含まれている歯磨き粉の使用はやめましょう。

【NGな研磨成分】
■無水ケイ酸
■炭酸カルシウム
■マイクロビーズ など

低発泡性か発泡剤無配合

歯磨き粉には、ブラッシング中に歯磨き粉を泡立たせて口の中に拡散させるための「発泡剤」が含まれていることがあります。

電動歯ブラシの場合は、手用歯ブラシよりも歯磨き粉を泡立ちが強くなります。

歯磨き粉の泡で歯が見えなくなり、電動歯ブラシが当たっているか分かりにくいため、低発泡性か発泡剤無配合の歯磨き粉を選びましょう。

【発泡剤の有無を見分けるポイント】
■パッケージに「低発泡」「発泡剤無配合」と表記があるか、確認しましょう。

歯のお悩みに合った薬用成分が配合されている

医薬部外品の歯磨き粉には、虫歯や歯周病、着色、口臭、知覚過敏などの口の悩みを解決するための薬用成分が配合されています。

自分の歯のお悩みや、強化したいケアに合う薬用成分が含まれているかどうかも確認しましょう。

歯磨き粉の薬用成分

虫歯予防成分
  • フッ素(フッ化ナトリウム)
  • 薬用ハイドロキシアパタイト など
歯周病予防成分
  • IPMP(イソプロピルメチルフェノール)
  • CPC(塩化セチルビリジニウム)
  • グルコン酸クロルヘキシジン など
着色予防・ホワイトニング成分
  • ポリリン酸ナトリウム
  • PEG(ポリエチレングリコール) など
口臭予防成分
  • ラウリルイル(ラウロイル)
  • LSS(サルコシンナトリウム) など
知覚過敏予防成分
  • 乳酸アルミニウム
  • 硝酸カリウム など

電動歯ブラシにおすすめの歯磨き粉5選

電動歯ブラシ 歯磨き粉

虫歯予防

クリニカアドバンテージ ジェルハミガキ

おすすめポイント
  • 研磨剤無配合
  • 低発泡性
  • 薬用成分が歯に留まりやすいジェルタイプ
歯科医師
歯科医師

電動歯ブラシに付けて使うのに最適な3つのポイントを満たした歯磨き粉です!

さらに1450ppmの高濃度フッ素と殺菌成分CPC(塩化セチルピリジニウム)が、虫歯・歯周病・口臭を予防してくれます。

歯周病予防

ライオン DENT. Systema SP-T ジェル

おすすめポイント
  • 歯茎の炎症や出血を抑える成分配合
  • 歯周病の原因となるバイオフィルムに浸透・殺菌
  • 歯周病による口臭や口のネバつきを抑制
歯科医師
歯科医師

歯周病ケアに特化した成分が多く配合された歯磨き粉です!

研磨剤無配合、高濃度フッ素配合のジェルタイプなので、電動歯ブラシにも安心して使えます。

着色予防・ホワイトニング

シュミテクト トゥルーホワイト

粉歯みがき無料プレゼント!【クラプロックス ブラックisホワイト電動歯ブラシ】
0

おすすめポイント
  • 研磨剤無配合のホワイトニング歯磨き粉
  • 知覚過敏をケアする薬用成分も配合
歯科医師
歯科医師

ホワイトニング用歯磨き粉には少なからず研磨剤が配合されていることが多く、電動歯ブラシに付けて使用すると、歯を傷つける危険があります。

シュミテクトトゥルーホワイトは、ホワイトニングに特化している研磨剤無配合の歯磨き粉なので、電動歯ブラシにも使うことができます。

口臭予防

ウエルテック コンクール ジェルコートF

おすすめポイント
  • 口臭の原因となる菌の殺菌効果が高い
  • 滞留性の高いジェルタイプなので薬用成分が口に留まりやすい
  • 発泡剤・研磨剤無配合
  • 虫歯・歯周病予防にもなる。
歯科医師
歯科医師

高い殺菌効果が高いことで知られるコンクールシリーズのジェルタイプです。

研磨剤と発泡剤が一切含まれないので、電動歯ブラシとの併用に適しています。

子どもの虫歯予防

ライオン Check-Up gel

おすすめポイント
  • 子どもの年齢に合わせて最適なフッ素濃度を選べる
  • フッ素が口のすみずみまで広がりやすいソフトジェル処方
  • 研磨剤無配合、低発泡、低香味
歯科医師
歯科医師

乳歯の子どもに大切なのは、フッ素などを活用した虫歯予防です。

フッ素は年齢に応じて濃度に制限がありますが、ライオン Check-Up gelは、対象年齢ごとにフッ素濃度を調整してあるので、年齢ごとに適切なフッ素濃度の歯磨き粉が簡単に選べます。

電動歯ブラシにも歯磨き粉を付けてOK

IMG 2035

電動歯ブラシで歯の汚れをきれいするなら、歯磨き粉の薬用成分を活用して虫歯や歯周病、口臭、着色予防も一緒に行いましょう。

研磨剤の配合されていない歯磨き粉なら基本的に使用できますので、今回ご紹介した歯磨き粉の成分や特徴を参考に取り入れてみてください!

365dentistでは、お口を健康と美に関するコラムや歯科医師運営のオープンチャットで、お口のお悩みを解決するお手伝いをしています。

気になる方は、ぜひ遊びに来てくださいね!

関連記事:歯科医師・歯科衛生士が選ぶおすすめの歯磨き粉

関連記事:【歯科医師監修】歯磨きの時間はどのくらいが適切なの?最適な回数や時間帯も教えます。

関連記事:話題の歯ブラシクラプロックスとは?電動歯ブラシもある?

n10g4rn9 l03ypdEdkwpnkGLSbrpzM1zEliFJxqwjryrSAB25AeORlOrnS5iKK nUYXrnh9jZas1Ze40WJvxRSr4iXtJ365dentist総監修 歯科医師/ゆきこ 

長崎大学歯学部卒業、〜2018 九州医療センター、2018〜現在 都内歯科クリニック勤務

UyRZkXPjQvAn5BK9ai6vfhAEgYGCePrS3Id158EZKuev 2TIlSXaZPkxY9dJ 3vCTCm7hqIEw6AzmlpdiuMD8H 9aD01UftplKrgMtn7dmYe監修 歯科医師/Naomi

臨床研修終後、都内審美歯科勤務。現在は歯科医師/歯科ライター