歯科医師による歯科情報サイト
歯並びを治したいけれどお金がないときはどうしたら良い? 
お金の問題

歯並びを治したいけれどお金がないときはどうしたら良い? 

患者さん
患者さん

歯並びを治したいのですが、お金がなくて…

矯正治療でお金を工面したり、費用を安くしたりする方法はありませんか?

歯科医師
歯科医師

ありますよ!

医療費控除や保険適用、部分矯正によって矯正費用そのものを抑えたり、デンタルローンなどの利用で矯正費用を分割払いにし、1回の支払い額を少なくしたりすることができます。

今回は、お金がないときに矯正費用を支払う方法についてご紹介します!


bgt?aid=220722785403&wid=001&eno=01&mid=s00000019203001008000&mc=1

0

歯並びを治すのにかかるお金の相場

歯並び 治したい お金ない

まずは、矯正費用の相場を見てみましょう。

基本的には「全体矯正か部分矯正の費用」+「そのほかの費用」で総額が決まります。

全体矯正と部分矯正の費用

全体矯正80〜100万円ほど100〜150万円ほど80〜100万円ほど
部分矯正15〜20万円ほど20〜50万円ほど10〜30万円ほど

そのほかの費用

カウンセリング費用無料〜10,000円前後
精密検査・診断費用10,000〜50,000円
調整料5,000円前後(※1)
抜歯費用1本あたり5,000〜10,000円(※2)
骨切りの手術費用150〜300万円(※3)

※1 矯正費用に含まれる場合は不要です。
※2 抜歯不要の場合はかかりません。
※3 保険適用の場合は、各自の負担割合に応じた額となります。

歯並びを治したいけれどお金がないときに矯正費用を安くする方法

歯並びを治すためのお金が足りないときは、以下の方法で矯正費用そのものを安くすることを考えてみましょう。

歯並び 治したい お金ない
  • 健康保険が適用されるか確認する
  • 医療費控除を申請する
  • 部分矯正を検討する
  • 審美性の低い矯正装置にする
  • 物価の低い場所にある歯科医院で矯正する
  • モニター価格がある歯科医院を探す

健康保険が適用されるか確認する

矯正費用は審美目的のため自費診療となりますが、骨格的な問題がある受け口や出っ歯などの重度症例や先天性異常、疾患による歯列不正には病名が付くため、矯正治療に健康保険が適用されることがあります。

矯正装置は歯の表側に着ける金属製のものに限られるため、矯正中の見た目が気になりますが、保険適用になれば矯正費用は3割負担の30万円ほどで済みます。

保険適用で矯正が可能な歯科医院は限られているため、地方厚生局のホームページから確認する必要があります。

医療費控除を申告する

医療費控除は、確定申告の際に矯正にかかった費用を申告すると、所得税の還付として矯正費用の一部が戻ってくる国の制度です。

子どもの矯正や噛み合わせや歯並びが悪いことで、顎関節症や歯周病・虫歯などの病気を発症している場合の矯正治療が対象となります。

矯正装置の種類も特に問われないため、ワイヤー矯正でもマウスピース矯正でも申告可能です。

部分矯正を検討する

部分矯正は、前歯6本だけを動かして歯並びを整える方法です。全体矯正よりも費用が安いので、適用できる場合は部分矯正を検討してみましょう。

歯を動かす範囲が限定されるので、適用症例は軽度なものに限られるか、歯並びの完成度が全体矯正よりも劣りますが、矯正費用は1/5〜1/3程度まで抑えられます。

審美性の低い矯正装置にする

矯正装置にはさまざまな種類があり、装置を着けたときの審美性が高いほど、矯正費用も高くなる傾向があります。そのため、費用を抑えたい場合は審美性の低い矯正装置を選ぶのがおすすめです。

すべて金属でできたワイヤーを歯の表側に着けるタイプが最も安く、透明なブラケットや白いワイヤーを使ったり、歯の裏側にワイヤーを着けたりする場合は、特に費用が高くなります。

物価の低い場所にある歯科医院で矯正する

矯正費用は自費診療のため、矯正器具の原価に加えて、スタッフの人件費やテナント料などを踏まえて決定します。そのため、東京都内などの物価の高い場所では、矯正費用も高くなる傾向があります。

歯科医院までの交通費や定期的に通える距離かどうかにもよりますが、郊外の歯科医院の方が矯正費用の設定が安い可能性があるので検討してみましょう。

モニター価格がある歯科医院を探す

歯科医院によっては、HPへの掲載や学会発表などに使用する症例として、モニター価格での患者を募集していることがあります。

矯正費用が割引になったり、月々の調整料(5,000円前後)のみで矯正治療が受けられることがあるため、自分の症例が宣伝や発表に使われても大丈夫な方におすすめです。

ただ、近年はモニター無料と謳い一括で治療費を一括で支払わせ、月々医院側が患者へ返済するという形で治療を始め、医院側からの返済が滞るという事例も起こっているため、リスクのある契約は避けるのが無難です。

お金がなくても歯並びを治すための費用を支払う方法

歯並び 治したい お金ない

矯正費用を安くする方法だけでは金銭的に難しい場合は、以下の方法で1回に支払う費用を少なくすることを考えてみましょう。

  • デンタルローン
  • 銀行のカードローン(フリーローン)
  • 消費者金融のカードローン
  • クレジットカードの分割払い
  • 現金の分割払い
  • 貯金を頑張る

デンタルローン

デンタルローンとは、矯正治療やインプラントなどの歯科治療にかかる費用を借りられるローンです。

デンタルローンは金融機関や信販会社が運営しているので利息が0〜9%前後と低く、連帯保証人不要で矯正治療に必要な額をほぼ満額で借りられます。また、ローンを組む会社によりますが、支払い回数が3〜120回くらいまで選べます。

デンタルローンを取り入れている歯科医院なら、契約の際に歯科医院の窓口で申し込むことができます。また、医療費控除と併用できるのも大きなメリットです。

ただし、1回しか使えないことと、治療費の見積書の提出が必要で、審査基準や条件が比較的厳しく、借入までに多少の時間がかかります。

デンタルローンを提供している会社が歯科医院に矯正費用を支払い、患者はデンタルローンの会社に返済を行います。

フリーローン

銀行や信販会社、クレジットカード会社などが提供する、個人向けのローンです。

利用目的が事業や投資以外であれば使用目的は自由なため、矯正治療のための借入にも使用できます。金利は2〜15%と高いですが、デンタルローンよりも手続きや審査が簡単です。

借入回数は1回までで、追加の借入には新たな申し込みや審査が必要となります。システム的には、デンタルローンとカードローンの中間に位置します。

借りたお金で患者が歯科医院に矯正費用を支払い、決められた期限までに借入をした銀行や会社に返済を行います。

カードローン

カードローンは銀行や信販会社、消費者金融が発行する借入専用のクレジットカードです。

デンタルローンやフリーローンとは違い、一度審査に通れば限度額までは何回でも借入が可能です。また、24時間いつでもネットから申し込めるなど、デンタルローンよりも審査のスピードが早く、基準も厳しくないのが特徴です。

審査基準が緩く、使用目的も自由なため、金利は3〜18%とかなり高く設定されています。また、返済期限が無い代わりに、返済完了まで利息が膨れ上がっていくため、計画的に利用しないと最終的な矯正費用が利息で高額になってしまいます。

借りたお金で患者が矯正費用を歯科医院に払い、返済できるときにネットや最寄りのATMを通じて、借入をした会社や消費者金融に返済をします。

クレジットカードの分割払い

ショッピングを目的として発行されるクレジットカードの分割払いを使用する方法です。使用できるのはクレジットカード払いに対応している歯科医院限定です。

金利は10〜15%なので高いですが、クレジットカードのポイントが貯まります。

ただし、クレジットカードの上限額までしか支払えないため、矯正費用を1枚のカードですべて賄えないない場合があります。

矯正費用をクレジットカードの分割払いで歯科医院に支払い、クレジットカード会社に月々の利用料として費用を支払います。

現金の分割払い

歯科医院によっては、決められた期間内で現金の分割払いができる場合があります。

手数料の有無は歯科医院によって異なりますが、決められたタイミングで歯科医院へ直接、現金を支払います。

貯金を頑張る

すぐに矯正を始めるのではなく、矯正費用の全額、もしくは一部の費用を貯金してから矯正を始める方法もあります。

例えば、1年後に矯正を始めると仮定して、1年間で貯金して分で費用が足りなければ、足りない分だけローンやクレジットカードの分割払いなどを利用すれば、フルローンで矯正を始めるよりも、月々の負担が少なくなります。

歯並びを治したくてもお金がないときは

歯並び 治したい お金ない

お金がないけれど矯正がしたいときは、矯正費用そのものを安くするか、ローンやクレジットカード・現金の分割払いなどを活用して、1回あたりの出費を抑えることができます。

365dentistでは、デンタルローンや分割払いに対応できる歯科医院のご紹介など、あなたに合った歯科医院探しのお手伝いをしています。

気軽に相談できる歯科医師運営のオープンチャットもあるので、興味のある方はのぞいてみてくださいね!

関連記事:矯正医療費控除について知りたい方

関連記事:大人の矯正費用って?成人矯正の種類による値段相場、費用内訳について!

関連記事:矯正歯科を転院すると費用ってどうなるの?

n10g4rn9 l03ypdEdkwpnkGLSbrpzM1zEliFJxqwjryrSAB25AeORlOrnS5iKK nUYXrnh9jZas1Ze40WJvxRSr4iXtJ365dentist総監修 歯科医師/ゆきこ 

長崎大学歯学部卒業、〜2018 九州医療センター、2018〜現在 都内歯科クリニック勤務

UyRZkXPjQvAn5BK9ai6vfhAEgYGCePrS3Id158EZKuev 2TIlSXaZPkxY9dJ 3vCTCm7hqIEw6AzmlpdiuMD8H 9aD01UftplKrgMtn7dmYe監修 歯科医師/Naomi

臨床研修終後、都内審美歯科勤務。現在は歯科医師/歯科ライター