歯医者さんで行うホワイトニングの種類、どれがいいの?
歯医者さんで取り扱うホワイトニングには、いくつか種類があることをご存知ですか?
ホワイトニングを行うためには、自身が求める歯の白さや、ホワイトニング方法を明確にすることが重要です。そこで今回は、ホワイトニングの種類について、詳しくご紹介して参ります。
ホワイトニングの種類
ホワイトニングの種類は以下の通りです。各ホワイトニング方法によって特徴も異なるため、ホワイトニングを行う前には、それぞれの治療法の特徴を把握した上で、選択することが重要です。
▼オフィスホワイトニング
資格保持者である、歯科医師や歯科衛生士のみが取り扱える、「過酸化水素」が含まれている薬剤を使用して行います。濃度が高く、1度の施術で歯を白くすることができるため、とにかく早く歯を白くしたいと考える人におすすめです。
▼ホームホワイトニング
自宅で行うホワイトニングです。オフィスホワイトニングとは異なり、濃度の低い「過酸化尿素」を使用するため、どなたでも取り扱うことができます。歯医者さんに通うことなく、ホワイトニングを行うことができるので、隙間時間や自身のタイミングで気軽に行うことができます。薬2週間ほどで徐々に効果が現れるようになり、歯が白くなったと実感するまでには、2~3ヶ月ほどかかると言われています。
▼デュアルホワイトニング
オフィスホワイトニングと、ホームホワイトニングを併用して行います。1度、歯医者さんでオフィスホワイトニングを行い、定期的にホームホワイトニングを行うことで、歯の白さをより維持することが可能となります。
どのくらい効果が持続するの?
ホワイトニングの効果は、時間の経過とともに薄れて行きます。各ホワイトニング方法の効果の持続期間は以下の通りです。
▼オフィスホワイトニング
個人差はありますが、3~6ヶ月ほど効果が持続すると言われています。
▼ホームホワイトニング
歯を白くなるまでには2~3ヶ月ほどと時間はかかりますが、ホームホワイトニングよりも効果が持続しやすく、個人差はありますが、6か月~12か月ほどと言われています。
▼デュアルホワイトニング
歯医者さんで行うオフィスホワイトニングと、自宅で行うホームホワイトニングを併用することで、効果を長く維持することができます。個人差はありますが、1~2年ほど歯を白く保てると言われています。
ホワイトニング歯磨き粉との違いは?
近年では、歯の黄ばみを気にする人も多く見受けられ、各メーカーからホワイトニング効果が期待できる歯磨き粉が販売されています。普段の生活の中で手軽に行えるだけあって注目されています。
しかし、歯医者さんで行うホワイトニングとは異なった成分が配合されているため、歯を白くするには限界があります。
以下のように歯の色が黄ばんでしまった原因によって、ホワイトニング歯磨き粉で白くできるケースと、歯医者さんで行うホワイトニングでしか、歯を白くすることができないケースがあります。
ホワイトニング歯磨き粉で歯を白くできるケースとは?
ホワイトニング歯磨き粉は、歯の表面に付着する色素や汚れを、ポリリン酸ナトリウムやハイドロキシアパタイト、研磨剤(清掃剤)などの成分で色素を除去、歯本来の白さへと戻していきます。
ホワイトニング歯磨き粉の効果が期待できるケースはこちらです。
・食品による色素沈着
お茶、コーヒー、カレー、ワインなど色の濃い食品の影響により、歯に色素が沈着して黄ばんでいるようにみえる場合は、ホワイトニング歯磨き粉でも効果が期待できます。
・タバコのヤニ
タバコに含まれるタールが付着することで、歯が黄ばんだように見えることがあります。
・歯の清掃不良
歯の清掃不良つまり歯磨き不足である場合、汚れが付着して歯が黄ばんで見えることがあります。
【歯医者さんで行うホワイトニングで白くできるケース】
歯医者さんで行うホワイトニングでは、歯の内側から白くすることが可能です。食品やタバコ、清掃不良による歯の黄ばみに加え、下記のような原因で歯がきばんでしまったり、変色してしまったりする場合も、歯を白くすることが可能です。
・加齢による歯の黄ばみ
エナメル質の色は元々透明ですが、光の乱反射により白くみえます。しかし、加齢により元からクリーム色をしていたエナメル質の下に存在する象牙質が、厚くなることで色も濃くなっていき、歯が黄ばんで見えるようになります。
・遺伝や生まれつきの歯の黄ばみ
肌の色が人によって異なるように、象牙質の色も人によってことなるため、生まれつき歯が黄ばんで見える人もなかには見受けられます。
・神経が死んでいる歯
歯の神経が死んでしまった場合、歯の色が暗く見えてくるケースもあります。この場合歯科医院のオフィスブリーチとはまた違う、ウォーキングブリーチという方法で歯の色を白くできる可能性が高いです。
・抗生物質による歯の変色
昭和40年代頃に多く処方されていた、テトラサイクリンと呼ばれる抗生物質は、歯が黄ばんだり、黒く変色してしまったりする副作用があります。こちらはホワイトニングで完全に白くすることは困難であることもあります。
自分に合ったホワイトニングはみつかりましたか?
今回はホワイトニングの種類や特徴などについて、詳しくご紹介してまいりました。
ホワイトニングは、身だしなみの一環として行う人も多くなり、注目されています。自身が理想とする歯の白さやライフスタイルに合せて、ホワイトニングの種類を選択しましょう。
自分に合う方法がわからない、歯科医院の探し方がわからないという方は
ホワイトニング前に現役歯科医師に無料相談できる365dentistをご利用ください。
Twitter、instagramでも情報更新中です。よろしくお願いいたします♪
監修/歯科医師 Naomi
臨床研修終後、都内審美歯科勤務
現在は非常勤歯科医師/歯科ライター
日本歯科審美学会会員/インビザドクター