
【吉祥寺】SMILE ACCESS 矯正歯科 吉祥寺 (吉住歯科矯正クリニック)
JR中央線、JR中央・総武線、京王井「吉祥寺駅」
特におすすめしたい方
-
来院頻度を抑えつつ、正確な治療を受けたい方
-
精度の高いこだわりの診断で、納得して治療を始めたい方
-
むし歯や歯ぐきの悩みも、矯正治療とまとめて相談したい方

最先端のツール「デンタルモニタリング」を最大限に生かし、通院回数を減らして質の高い治療を行うことで有名なSMILE ACCESS 矯正歯科。
多くの矯正医を指導するベテラン院長、吉住先生のこだわりを伺ってきました。
SMILE ACCESS 矯正歯科 吉祥寺の院長はどんな人?

SMILE ACCESS 矯正歯科 吉祥寺の院長・吉住淳先生は、フランクで冷静、聡明な矯正医。
装置の選び方、診断へのこだわり、テクノロジーの活かし方など、他の矯正医の先生からも一目置かれる吉住先生の矯正治療は、これまで積み重ねてきた豊富な知識に基づいており、合理的でムダがありません。
中学・高校時代をアメリカで過ごした吉住先生は、自らもアメリカで矯正治療を受けた経験を持っています。その体験をもとに、患者さんの負担に寄り添いながら高い理想の仕上がりを目指す診療スタイルを確立してきました。
そんな先生が近年、治療の質を高めるために特に力を入れていることの1つが、『デンタルモニタリング』の活用です。
『デンタルモニタリング』とは、矯正治療をサポートするツールで、患者さん自身のスマートフォンを使って自宅から週に一度、歯並びの変化を記録・送信できるシステムです。
送信されたデータはAIがチェックし、問題がみつかれば歯科衛生士や歯科医師が確認し、必要な指示が患者さんにメッセージで届きます。
このシステムを取り入れることで、患者さんは3-4ヶ月に一度の通院で済み、歯科医師側は週に一度細かく患者さんのお口の中を確認できるため、月1度の通院よりもきめ細かく状態を見ていくことが可能です。
また、吉住先生は、治療方法の選択においても、マウスピース矯正やワイヤー矯正のどちらにも高い専門性を持ち、装置にとらわれないフラットな視点で診療を行っています。
医院のInstagramでは、装置問わず素晴らしい仕上がりの症例写真を見ることができるので、ぜひ参考にしてください。
初診相談では、マウスピース矯正とワイヤー矯正、それぞれのメリットや注意点をわかりやすく説明したうえで、患者さんにとって最適な治療方法を一緒に考えてくれます。
吉住先生は、患者さんの希望にただ合わせるのではなく、メカニクスを理解したうえで最善を提案するのが歯科医師の役割であると考えているため、患者さんが希望される治療方法が難易度の高いケースであった場合、それを曖昧にせず、「どんなハードルがあるのか」「どんな工夫が必要か」「より最善の方法が他にないか」を正直に伝えてくれる先生です。
そのため、今まで受けたカウンセリングの中で一番わかりやすかった、納得できる説明で安心できたと患者さんからも非常に好評です。
「患者さんにとって最善の選択を考えていきたい」という姿勢で常に新しい知識や技術を取り入れ、患者さんにまっすぐ向き合う吉住先生。
プロとしての責任感とこだわりが強く、治療中・治療後の満足度を見据えたうえで、複数の選択肢を提示しながら誠実に導いてくれる姿勢は、他の矯正医からも高く評価されています。
吉住先生の治療への考えは著書にも表れており、安心して適切な矯正治療を受けるために必要な情報をわかりやすく丁寧に伝えています。
現在は、「SMILE ACCESS 矯正歯科 吉祥寺」と「SMILE ACCESS 矯正歯科 渋谷」の2つの医院を率いる院長として、診療の第一線に立ちながら、チーム全体のクオリティにも気を配っています。
”どんな装置で治すか”よりも、”誰に相談するか”が大切。
そう実感できるような、落ち着いた安心感と信頼感のある矯正歯科医です。
SMILE ACCESS 矯正歯科 吉祥寺はこんな方におすすめ
来院頻度を抑えつつ、正確な治療を受けたい方

「忙しくてなかなか通院の時間が取れない」「矯正中に短期留学したい」「極力通院を減らしたい」
そんな方にこそ、SMILE ACCESS 矯正歯科のデンタルモニタリングを活用した診療スタイルがおすすめです。
このシステムでは、自宅からスマートフォンを使って週に一度、お口の中を撮影・送信します。
撮影された画像は、3Dの情報を含んだスキャンデータとして処理され、AIの一次チェックを経て、問題があれば歯科衛生士や歯科医師が詳細に確認する流れです。
最新AIによるチェック内容はかなり細かく、歯の動きをミリ単位で前回と比較するだけでなく、歯茎の状態、汚れのつき方まで精査するため、実際に人間の目で見るより規格性があり客観的なチェックが可能です。
通常の矯正治療では月に1度に目視での確認ですが、デンタルモニタリングでは週に一度細かく確認できるため、動きが悪かったり歯茎にトラブルが出てきた際により迅速な対応ができ、さらに来院の間隔が開いても治療の精度を保ち、より高めていくことができます。
また、アプリ内で患者さんから歯科衛生士・歯科医師にメッセージを送ることも可能で、ちょっとした不安や疑問もその場で相談できるので、オンラインでありながらリアルに近い安心感のあるやりとりが叶います。
来院頻度の目安としては、
・ワイヤー矯正の場合で2~3か月に1回
・マウスピース矯正の場合で4~6か月に1回
「通院は最小限に、治療はよりきめ細かく」
そんなスタイルを支えているのが、デンタルモニタリングです。
さらにこのツールは海外からも使用可能なため、海外在住の方や遠方から通院される方にもぴったり。
帰国やスケジュールに合わせた通院で、無理なく治療を続けることができます。
精度の高いこだわりの診断で、納得して治療を始めたい方

矯正治療において、もっとも大切なのは「治療を始める前の診断」。
吉住先生は、精度の高い検査・分析をもとに、その人にとって本当にベストな治療方針を丁寧に導き出していきます。
歯科用CTや口腔内3Dスキャナーを用いた精密な検査はもちろん、スマイルラインや横顔など、印象にかかわるポイントまで含めて見た目・機能・長期的な安定性を総合的に評価。
こうして得られた情報をもとに診断を進めていきますが、それをどう読み取り、どう治療計画に落とし込むかといったプロセスにも丁寧に時間がかけられています。
装置選びについても、マウスピース矯正とワイヤー矯正のどちらにも精通しているからこそ、両者の特性を理解したうえで適切な提案ができるのが、スマイルアクセス矯正歯科の大きな強みです。
さらに、症例に応じてインハウスアライナー(院内で設計・制作するマウスピース型矯正装置)も活用し、選択肢の幅広さと、それぞれを的確に使いこなせる技術力が吉住先生の診療を支えています。
ただ患者さんの希望に沿って進めるのではなく、「この選択肢だと治療の難易度が高くなる」「ここに注意が必要」といったリスクも包み隠さず伝え、納得できる判断材料をしっかり提示してくれます。
そのうえで、「自分にとって何が最善か」を患者さんと一緒に考えていくのが吉住先生のスタイル。
治療が始まってからの「こんなはずじゃなかった」をなくし、最初から最後まで満足感をもって進められる治療を常に心がけています。
むし歯や歯ぐきの悩みも、矯正治療とまとめて相談したい方

矯正治療を円滑に進める上で油断してはならないのがむし歯や歯ぐきのトラブルですが、SMILE ACCESS 矯正歯科 吉祥寺では、歯周病学会認定医や口腔外科学会認定医も在籍しているため、一般歯科も含め、それぞれの専門医による総合的な診察が可能です。
『むし歯や歯周病の治療→矯正治療→抜歯や外科処置』といった一連の治療を、ばらばらの医院に通わずすべてクリニック内で対応することができます。
「紹介されて他の歯科に行かなきゃ・・・」という手間がなく、診断から治療、そしてメンテナンスまで一貫して受けられるのは非常に大きな魅力です。
また、歯周病による歯肉退縮や、矯正後に気になるブラックトライアングルへの対応といった、審美性にかかわる細かな処置まで、歯周外科的なアプローチを含めて柔軟に行っています。
矯正治療を中心に、お口全体の健康と美しさをトータルで診てもらえるという安心感。
それは、専門分野の垣根をこえたチーム体制があるからこそ生まれるものです。
「矯正だけじゃなく、気になることは一緒に相談したい」
そんな方にこそおすすめできる、専門連携が光るクリニックです。
費用
SMILE ACCESS 矯正歯科では、トータルフィー制度を採用しており、矯正治療にかかる費用を最初に提示しています。
トータルフィー制度は、毎回の通院で調整量が加算されることもなく、治療費の見通しが立てやすいのが特徴です。
さらに、支払方法についてもクレジットカードや銀行振り込み、デンタルローンなど選択肢が充実。
ライフスタイルに合わせた柔軟な選択が可能で、明快な料金体系とともに信頼できる診療体制が整っています。
来院での相談 | 無料 |
オンライン相談 | 無料 |
セカンドオピニオン | ¥5,500 |
検査・診断料 | ¥38,500 |
<小児矯正> | |
早期治療(1期治療) | ¥440,000 |
インビザライン・ファースト(Phase1) | ¥495,000 |
インビザライン・ファースト(IPEを用いる場合) | ¥550,000 |
<ワイヤー矯正> | |
クリアブラケット | ¥935,000 |
メタルブラケット | ¥880,000 |
ホワイトワイヤー加算 | ¥44,000 |
部分矯正(前歯部~臼歯部含む) | ¥165,000~¥495,000 |
<マウスピース矯正> | |
インビザライン(軽度の全体矯正) | ¥825,000 |
インビザライン(中等度~重度の全体矯正) | ¥935,000 |
スマイルアクセス・アライナー(6前歯のみの部分矯正) | ¥385,000 |
スマイルアクセス・アライナー(臼歯部を含む部分矯正) | ¥550,000 |
<その他の装置> | |
歯科矯正用アンカースクリュー | ¥22,000/本 |
ワイヤー・コンビネーション:インビザラインとワイヤー矯正のコンビネーション治療 | +¥110,000 |
ブライダル加算:挙式に向けて最短で治療をしていくオプション | +¥66,000 |
その他メニューや詳細はこちら↓
医院の設備や雰囲気は?

院内は明るく爽やかな雰囲気。開放感と清潔感を兼ね備えた空間で、患者さんがリラックスして通える環境づくりが大切にされています。
診療スペースにはオープンエリアとプライバシーに配慮した個室があり、カウンセリングルームにもチェアが設置されていて個室内で診療を受けることも可能です。
遮音仕様の設計で、どんなお悩みも安心して相談できます。

待合室は広めのソファでゆったりと過ごせる空間になっており、雑誌やマンガ、モバイル機器の充電設備も完備。診療前の歯磨きに使える洗口コーナーや、明るく清潔な化粧室も整っています。


また、医療設備にも力を入れており、歯科用CTやデジタルレントゲンを導入しています。
口腔内スキャナーによる高精度のスキャンも可能で、従来の型取りより身体的な負担を軽減しながら、より精密な診断・治療計画につなげています。
SMILE ACCESS 矯正歯科 吉祥寺に通っている方の声

SMILE ACCESS 矯正歯科 吉祥寺の口コミです。
- 矯正で約3年半通いました。今も動かした歯を維持するためにお世話になっています。
医師や歯科衛生士さんの人数は多いですが、歯にしみて痛みを伝えた時の配慮や、丁寧に説明をしてくれるところ、疑問や質問を伝えたい時に話に耳を傾けてくれ、納得できるように答えてくれるところは、どの方にも共通していて、長い間通っていますが、不安に感じたことはありませんでした。予約時間に15分以上遅れると追加料金を支払う形になるのですが、病院側の都合で15分以上こちらが待つ形になった時は、このあと予定があることを伝えると、そこに配慮して対応してくれたり、マウスピースを固定するためのアタッチメントがつけてもらった後に数日で取れてしまった場合など、連絡すると緊急枠で対応してくれる、院長先生も忙しいとは思うのですが、矯正の過程で区切りがつくタイミングには対応をしてくれるなど、患者への配慮がしっかりとされているなと感じます。矯正結果にも満足です。同僚の紹介がきっかけでしたが、ここを選んでよかったなと思っています。(google口コミより抜粋) - 昔から出っ歯でEラインがなくコンプレックスでした。また、噛み合わせが悪く喉に詰まらせたこともありました。吉祥寺で歯科矯正クリニックを探していて3箇所カウンセリングを受けましたが、1番雰囲気が良くて頑張って通えそうと思えたので吉住矯正クリニック様に決めました。見た目も変わりましたが何より嚙み合わせの細かい部分まで治療してくれたのでホルモン等なんでも噛み切れるようになりました!!!約3年間毎月通えたのは優しい先生方やスタッフさんのおかげです。矯正して周りから綺麗になったと褒めてもらえて嬉しいです。横顔の写真撮られることに抵抗なくなりました!(google口コミより抜粋)
SMILE ACCESS 矯正歯科 吉祥寺(吉住歯科矯正クリニック)
医院概要
- 店名
- SMILE ACCESS 矯正歯科 吉祥寺(吉住歯科矯正クリニック)
- 住所
- 〒1800003
東京郊外東京都武蔵野市吉祥寺南町1-10-1
東ビル3F - 電話番号
- 0422-48-3365
- アクセス
- ・JR中央線、JR中央・総武線、京王井 吉祥寺駅
駅徒歩2分
- 診療時間
- 月・火・水・金
10:00~13:00、14:30~19:00
土・祝
10:00~13:00、14:00~18:30 - 休診日
- 木・日曜日